環境活動 今までの環境活動(2010)

環境問題への取り組みをご紹介。
環境問題に配慮した事業提案を致します。

「我が家のエコ 2010」

▼設定温度18℃ ~我が家のエコ 2010年 Vol.6~

我が家ではエコを意識していたわけではありませんが、
エコという言葉が流行る何十年も前からエコなことをしていました。

石油ファンヒーターの設定温度を18℃以下に設定することですΣ( ̄ロ ̄lll)ファンヒーター

といっても僕は寒いので嫌なのですが、母が「もったいないから!」といってききません。
家計をやりくりしているのは母なので、逆らうことはできません。従うしかないのです。
18℃設定だとかなり寒いので、服をたくさん着なければなりません。かなりめんどくさいです。

そこで、こたつの出番です。石油ファンヒーターと比べれば、間違いなくエコです。
18℃で寒かったらこたつにもぐりこんでいればいいのです。

ただ一点、こたつの悪いところは、暖かくて出たくなくなるところですね(;´Д`)

最近はやたらにエコが流行っているような気がしますが、、エコ活動の本質は

エコ≒資源節約

を追求することであり、「資源の節約をすることが環境にやさしくなる(エコ)」と僕は考えます。
そう考えれば、何も特別なエコ活動をする必要はありません。
やたらにエコバッグなどを買ってしまって結局使わないのでは逆に資源の無駄使いです。

ですから僕は身近なところで資源を節約するエコ活動ができるように心がけています(*^ー゚)v

 

▼エコカー補助金が終了しました。 ~我が家のエコ 2010年 Vol.5~

エコカー補助金が終了しました。駆け込みによって期限前に予算が尽きてしまうほどの人気でしたね。ただやはり反動減が大きいようです。

補助金を受けるには登録から13年以上経過した車を廃車にし、環境性能に優れた新車(エコカー)を購入することが条件でした。

私ももちろんエコカーに乗っています!と締めたいところですが、自分の車はエコカーではありません。。。
(ちなみに当事務所の職員は自分以外全員エコカーです)

古い車からエコカーへの買換えを促進することで、環境負荷を減らすことができます。
燃費が悪い車は、二酸化炭素等の温室効果ガスや大気汚染物質の発生が多くなるからです。
また、環境面だけでなく、消費拡大による景気対策にもつながります。

でも私はこう考えています。
廃車(スクラップ処理)にかかる環境負荷や、環境汚染の問題もありますよね。もちろん新車の製造時にも多くのエネルギーを消費することになります。

しかも、まだ使用できる車であっても補助金のためにスクラップにするのは「もったいない」のでは?

長い間大事に一台の車に乗ることも「エコ」だと思うのですが。。。

古い車は自動車税の負担が増えます。(ちなみにエコカーであれば軽減されます)それでも愛着のある今の車に乗り続けたいと思っています。
ちなみに古い車でも性能・使い勝手・燃費は今のエコカーとほとんど変わらないんですよ。

でもホントはエコカーが欲しいんです。。。

 

▼てくてく徒歩通勤 ~我が家のエコ 2010年 Vol.4~

てくてく徒歩通勤(エコ活動の反省と謝罪)

 当事務所では、数年前から地球温暖化防止の一環で、ガソリン使用料の削減として、2km以内は徒歩活動の推進を図ってきました。
そこで、「今年の私のエコ実践」は、それをさらに一歩進めて、週一回の徒歩通勤と当初から決めていました。

 “片道40分” ちょうど良い運動量だと回りからも言われて、はりきって始める予定だったのですが・・・・・

 今年はなかなか春がきませんでしたよね。寒い日が続きました。暖かくなったと思ったら、天候の悪い日が多く、そのうち、あっという間に暑くなってしまいました。その後はご存知のとおり長~くて暑い夏の到来(^^ゞ

 こうしてぐだぐだ書いているのは、もうおわかりのとおり結局当初の計画は、ほとんど実行されることなく、終わりそうだということです。

 週一回なら、と考えておりましたが、家族持ちですと他の家族との時間の遣り繰りが定着せず、結局日常の慌ただしい朝のパターンに飲み込まれ、40分という時間が作れず、結果マイカー通勤となりました。
来年以降実行するならば、朝の生活パターンの見直しから始めなければならないと痛感しました。
靴
秋の健康診断では、なんと脂肪肝との事。まさしく生活習慣病の一つです。
運動不足がまずは原因。てくてく徒歩通勤をしていればーと大いに反省です。

秋以降は、週末の外出(買出し等)は、極力徒歩にて行っています。先ずは健康のためにですが。
(写真は、徒歩通勤に買ったウオーキングシューズです。)

 

▼粉茶とマイポット ~我が家のエコ 2010年 Vol.3~

私は、水分補給のため仕事中マイポットを利用しています。mypot

以前は普通のお茶を急須に入れて飲んでいましたが、現在は粉茶を使用しています

粉茶を利用しようと思ったきっかけは、急須を洗う手間も無く、水の無駄使いも減らせると考えたからです。

実際やってみると、お茶がらも出なく生ゴミの減量にもつながりました。
一石二鳥です。
気が付かない間に、エコ になっていました。

以前は美味しい粉茶が見つからなかったのですが、今では、おいしい粉茶に出会えてとても重宝しております。

自然に エコ となっていたのにもちょっと嬉しい気持ちになりました。

皆さんも、回りを見渡してみたら きっと何かしらの エコ生活 があるのではないでしょうか。

 

>

▼エコラップ ~我が家のエコ 2010年 Vol.2~

 前回に続き、シリコン製品を使っての我が家のエコ紹介をさせていただきます。


6人家族中4人の帰宅時間がバラバラな為、毎晩つくり置きしてある夕飯を各自で温めて食べています。
電子レンジで温めることが多いので、サランラップの消費が気になっていました。

 何かいい方法はないかと日ごろ気に留めていたところ偶然にも「シリコンエコラップ」なるものを見つけました。

 シリコン素材なので、熱に強く、しかもやわらかく、お皿に吸着しますので、レンジでチンにはもってこいなのです。
洗って何回でも使用できますのでとてもエコです。今後も我が家で「エコラップ」はフル稼働間違いなしです。


環境への取り組みも自分にあった方法で負担にならず、エコできることが大切だと感じました。

 

▼お弁当エコグッズ ~我が家のエコ 2010年 Vol.1~

 最近、お昼はお弁当を持参するという方が以前より増えたという話をよく耳します。
これから、夏に入りレジャーを楽しんだりするときに、お弁当作ってお出掛けされる方も多いのではないでしょうか。

そんな時、ぜひ使ってほしいお弁当エコグッズ。

シリコン製のおかずカップ。

これは本当に便利で、洗って繰り返し使えますし、耐熱性抜群で電子レンジにはもちろん、おかずを小分けにして冷凍保存だってできます。

以前は、アルミ製や紙製のおかずカップを使っていて、お弁当箱を洗う時廃棄していたという方も多いのではないでしょうか。

わたしもそうでした。

かといって、おかずカップを使わずにいると、おかずの味が混ざっていやだと主人や子供からクレームが入ったりもします。

でも、このシリコン製のおかずカップを使うようになってからは、お弁当の汚れも少なく済みますし、耐熱性があるので、そのまま食器洗い機いれて、翌朝にはピカピカです。

色もカラフルですし、形もハートや星などいろいろあるみたいです。
いろいろ揃えてみるのも楽しいですね。

ほんの少しのゴミ減量ですが、小さな日常からエコ活動を心掛けたいものですね。

 

今までの環境活動 「我が家のエコ 2015」 一覧 2015年度
「気候変動による身近な変化」一覧 2014年度
「私のらくらくエコ運転」 一覧 2013年度
「再生可能エネルギー」 一覧 2012年度
「私のエコ活動 2011」 一覧 2011年度
「我が家のエコ 2010」 一覧 2010年度
「いいエコ見つけた!!」 一覧 2009年度
「我が家のエコ」 ~所員のプライベートエコアクション~ 一覧 2008年度